競馬と聞くと競馬場に耳にペンをさして新聞を片手に夢中になっているおじさんを思い浮かべる人も多いかもしれません。
何が面白いんだろうと思う人も多いかもしれませんが、確かにやったことがない人にとっては疑問に思うのは当然のことです。
しかし競馬には様々な魅力があり、ただのギャンブルではないことを覚えておくことで、これまでとは違った見方をすることができるかもしれません。
そもそも競馬とは
そもそも競馬とはどのようなものなのかというと、騎手が馬に乗りレースを行い、ゴールした順番を競い合う競技のことを指しています。
この順番を予想して賭けることとも言えるでしょう。
つまり順位を競い合うスポーツとしての一面と、ギャンブルとしての二つの面を持っていることがわかります。
実は非常に歴史のあるスポーツでもあり、伝統的なレースの一つ天皇賞と呼ばれるものは、天皇皇后両陛下がご覧になることもある立派なレースです。
このようなことから皇室との結び付きが非常に深いことがわかります。
ただのギャンブルの一つだと思っていた人にとっては、新たな一面がわかったかもしれません。
参考・・・暴露王 競馬 口コミ
競走馬の個性
様々な魅力がありますが、その一つに挙げられることは競走馬の個性が見られることです。
競走馬ももちろん生き物であり、人間と同じように性格が全く異なります。
このような面に注目してみると、違った目線で楽しむことにもつながります。
見ただけでもかなりの違いがあることが分かり、毛の色だけでも、実は全部で8種類に分類されているのが実情です。
真っ白な毛色はファンも多く、非常に美しく、かわいらしさも備えているといえます。
そのほかにもカメラを向けるとカメラ目線をしてくれる馬がいたり、レース前に寝てしまう、騎手をふり落としてしまうなど、たくさんの個性を感じることができます。
賭け事はやらないけれども、写真を撮りたいので見に行くというファンも多いほど、実は個性豊かで非常に格好いいのです。
競走馬それぞれの背景に物語がある
二つ目の魅力に挙げられることは、競走馬それぞれの背景に物語があることです。
一般的に競走馬がデビューをするのは、早くて2歳ぐらいといえます。
2歳になるまでの間には、多くの人がかかわっていて、まず最初に種付けから育成までの期間は生産牧場で面倒を見てもらうことになります。
次に厩舎に入りトレーニングを積み、ここでは調教師や調教助手などに面倒を見てもらい、デビューして強くなるために、ここで特訓を受けることになるでしょう。
また馬主がお金を出して預けてくれるので、このようなトレーニングや食事の管理をしてもらえることも忘れてはなりません。
デビューを果たし実際にレースで騎乗をするのは騎手であり、馬一頭にたくさんの人がかかわっていることがわかります。
何げなく毎日のようにたくさんのレースが行われていますが、様々な人の思いが詰まっていることがわかるでしょう。
どの馬にも必ずその背景に物語が存在し、このような視点から見た場合には、非常に感動するスポーツの一つであるとわかります。
これは馬が生き物であるからこその感動であるといえます。
血統が受け継がれる
そして三つ目の魅力としては、血統が受け継がれることです。
競走馬は生き物であるため、オスとメスが交配することにより子供が生まれます。
メスの馬は引退した後には繁殖に力を注ぎ、子孫を残すことになります。
自分の応援していた馬が次の世代に活躍する子供を世に生み出し、その子供を応援することができるわけです。
これも大きな醍醐味の一つと言えるでしょう。
そして四つ目に挙げられることは騎手の駆け引きです。
競馬は馬が7、騎手が3の割合で勝負が決まるといっても過言ではないほど、馬の能力を最大限に引き出す必要があります。
つまりは騎手の力が必要であり、レースでの騎手の駆け引きが非常に面白いと言えるでしょう。
見ているだけでもちろん楽しいですが、予想の段階でイメージすることができればさらに面白いといえます。
レースを想像することは何度もレースを見ていなければ難しいかもしれませんが、慣れてくるとだんだんと予想が楽しいものとなります。
無料から数百円で利用することができる施設の充実さ
そして四つ目には無料から数百円で利用することができる施設の充実さが挙げられます。
実は競馬場の入場料はたったの100円や200円ほどで、場内には子供がことが遊ぶことができる遊具が充実していたり、女性は無料でドリンクが1杯もらえたりする施設も存在します。
ふれあいイベントなども開催されていて、実は家族連れが多くにぎわいを見せています。
父親が賭け事に夢中になっていたとしても、そのほかの家族も飽きないような環境づくりがなされているとわかります。
大きなレースが開催されるときには、外部でも街頭イベントなどが行われ、アトラクションなどをほぼ無料で利用することができます。
アトラクションも大人が楽しめるようなハードのものもあり、これを目当てに集まる人も多いものです。
まとめ
このようにさまざまな魅力があり、実際にお金をかけなくても楽しめることがわかるでしょう。
これをきっかけに足を運んでみましょう。
最終更新日 2025年7月7日 by goncat