こんにちは、和牛大好きHiderouです。
先日僕は、松阪農業公園ベルファームで開催されていた「松阪牛まつり」に行ってまいりました。
せっかくのお祭りなのに、天候は快晴とはいかず、どんよりなんともはっきりしない天気。
それでもベルファームには憧れの松阪牛が味わえるとあって、とても多くの方が来場されていました。
このイベントでは、松阪牛のすき焼きが1500食分も用意されていて、来場者たちに振る舞われます。
ただし、受け付け制ですので、すき焼きが食べたいかたは早めにいくのがよろしいかと。
僕は午前中に受付をすませましたが、お昼にはもう受付が終了していました。
その他に、松阪の地域特産品市場などがあり、松阪肉の牛丼や、松阪牛まん、牛のしぐれ巻きなどお腹が鳴りそうな品物がいろいろと売られておりました。
僕は、その中から食べ歩き用に松阪牛まんを購入。
お土産用に珍しい松阪牛の燻製をチョイス。
酒の肴に最適でした。
揚げたてのコロッケなども売っており、屋台を見るだけでも十分楽しいです。
松阪牛祭りでは、普段はなかなか見ることのできない松阪肉牛共進会の審査やせりなども見ることができます。
ベルファームで行われるようになったのは最近のことで、以前は別の場所で行われていたそうです。
普段の生活で牛を間近に見ることが無いので、生の松阪牛を間近で見ることが出来て感動。
松阪牛の大きさもさることながら毛並みやつやのすばらしさには驚きました。
今回の共進会の優秀賞1席に選ばれた牛の落札価格はなんと2000万弱。
優秀賞の競り価格はご祝儀的な要素を含まれるので、その分を差し引かなくてはいけませんが、それでも他の牛の落札価格がだいたい数百万でしたから、さすがは第1席の貫禄です。
松阪牛まつり、世界に誇れる松阪牛を身近に感じることができるすばらしいお祭りです。
近所にお住まいの方もそうでない方も、まだ参加されたことのないみなさまも来年は一度足を運んでみてはどうでしょうか。
おすすめですよ。
関連おすすめサイト
http://matuzakagyu-seko.com/
http://tabelog.com/mie/A2401/A240102/24000603/
最終更新日 2025年7月7日 by goncat