家を売る方法は、実は何通りも存在します。
その方法と言うのは、知人や知り合いに譲渡する、不動産業者に売却する、家の買取専門業者に売る方法の3つです。
この中で知人や知り合いに家を売ることを検討中の方もいると思います。
知人に家を売る場合、まず適正な価格を見極めなければいけません。
口約束で自分が希望する価格を告げてもよいのですが、これはあとでトラブルを招く可能性が大いにあります。
そのため、しっかり相場を自分でしらべ、価格も双方が納得するものにしなければいけません。
知人が家を買取った後、相場と違うといってトラブルになり、裁判へ発展するケースもあるからです。
知人などへ家を売る方法はできれば避けたいものです。
一般的な家の売却方法なら、査定サイトを経由したり、地元にある不動産業者を利用するのが無難でしょう。
上記のようなトラブルを避けることができ、価格も適正な相場にもとづいていますので、しっかり査定してもらえます。
また、場合によっては複数の不動産業者に査定をもらうことが重要です。
悪徳業者が隠れている可能性もあるため、トラブルとリスクを未然に防止することができます。
ほとんどの不動産業者は相場をもとに査定をおこないますが、どんぶり勘定の業者もあるからです。
少し珍しいですが、不動産の買取専門業者に家を売るのも良いでしょう。
買取を専門にしているため、一般的な不動産の買取と販売をおこなっている業者より査定額も高くなる傾向にあります。
高値で家を売りたい場合には利用してみると良いでしょう。
不動産専門買取業者は、インターネットを利用しない限り探すことが困難です。
地元で有名な業者を紹介してもらえれば問題ありませんが、一般的には買取専門は少々少なくなっています。
せっかく購入したマイホームを手放すからこそ、不動産業者には高く買取ってもらうことが重要でしょう。
そのためにも、不動産買取専門業者の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
家を売る時
人は一体どんな時に、家を売る決断をするのでしょうか。
いろいろなケースについて調べてみました。
まず、資金繰りが厳しくなって、強制的に売らざるを得なくなるという場合があります。
住宅ローンを組んで購入した家の返済が滞ると、担保となっている家は差し押さえられて競売にかけられることになります。
そうなることを避けるために、差し押さえられる前に銀行の合意の上で行われるのが任意売却です。
しかし、任意売却は銀行が主体となりますから、これはもう払いきれない、となった場合に、自分自身で家を売るという決断をして、残債を上回る金額で家を売ることを目指すという人もたくさんいます。
それから、長期的な住み替えをする場合です。
子供が増えて家が狭くなった、また、逆に子供がいなくなって、家が広すぎて持て余している、違う地域に住むことになった、もっといい家に住みたくなった、一人暮らし用のマンションを買っていたけど結婚した、など、理由は様々ですが、もともと持っていた家以外の家に住むために、いまある家を売るというパターンです。
この場合、家を売った金額を新しく住む家を買うための頭金にしたり、敷金や礼金にしたりといったことを行うこともあります。
家がなかなか売れなくて必要なお金が手元にない、などということにならないよう、スケジュールには注意が必要です。
また、一時的な住み替えのために家を売ってしまうという人も中にはいます。
両親の介護のために実家に帰る場合や、転勤で別の場所へ行くことになった場合などがこれにあたります。
両親の介護も、転勤も、一生涯続くことではありません。
それでも、住んでいた家を何年も維持し続けるよりは、一度売ってしまって新しい仮家住まいをし、状況が再度変化した場合にはもう一度家さがしをする、というパターンです。
特に人気のある地域に住んでいる人や、今の家自体にあまり執着のない若い人などがこういった理由で家を売るケースをよく目にします。